Press "Enter" to skip to content

月: 2009年11月

続・コーヒー教室に行ってきました。

さてと、コーヒー教室当日のお話。昨日の夕方、参宮橋という降りたことどころか聞いたことすらなかった駅から徒歩4分のところにあるtrayというギャラリーにて。以前は東横線の学芸大にあったようですね。横田さんからのメールには、ブログ掲載OKと書かれていたので、しっかりカメラも持って行きました。

DSC_03291

真っ白な壁が印象的な明るい室内にカウンターがあって、展覧会などが開催される時も
ここで飲み物や食べ物をいただけるようです。
昨日はこのカウンターと写真には写ってないけどテーブルを含め、計8人が参加しました。

DSC_03301

簡単なレクチャーの後、自分で実践してみるので2人にワンセットずつ。もちろんコーノ式+80mm。

DSC_03331

HowToやポイントなどが丁寧に書いてあります。

DSC_03341

でも、やっぱり話を聞いた方が理解も早いです。というわけでレクチャー開始。

DSC_03352

一通り話を聞いた後、実際にデモをしてもらいました。

DSC_0342

今回の豆の挽き加減はこんな感じ。ブラジル産の豆だそうです。

DSC_03361

これまで喫茶店でカウンターに座った時や、コーヒー豆を買いに行った時に見せてもらったりしたけど、最初にちょろっと湿らせて、しばらく蒸らして・・・というのは何度も見てるけど、ここまでとは・・・。結果的に蒸らしてることになるのかもしれないけど、「待つ」という行為がなかったのにはビックリでした。

DSC_03371

灰汁が出てきた。

DSC_0339

ようやく下のポットに落ちてきました。

DSC_0341

コーヒーが落ちるスピードに合わせて注ぐお湯のスピードも速くなっていきます。

DSC_03431

灰汁がカップに入ってしまわないうちに、ドリッパーをささっと除けた後。陥没もしておらず、灰汁が残って、こうなっていればうまくいった証。(美味しいかどうかはまた別の話。)

この後、さっそく自分たちでも淹れてみました。最初のポタポタと置くような感じ、の衝撃が強すぎて必要以上にゆっくりになってしまいます。それでも、まぁまぁ美味しく淹れることができました。ただ、一回目と二回目でまったく味が違ったのは・・・今後の余地あり、ということで。ぶれないようにしたいものです。

DSC_03451

他の参加者さんたちが淹れたのも試飲させてもらって・・・みんなそれぞれ全然違いました。同じ豆、同じ挽き方でもこうも違うんですね・・・

DSC_0350

そして最後には美味しいタルトをいただいて・・・♪(私、あんまりタルトは好んで食べないんだけど。食べても下のタルト部分だけ残したりw でも、これは、タルト生地がめっちゃ香ばしくて美味しかったです。ペロリと平らげてしまいました。)

中身の濃い2時間でしたが、ゆったりと楽しい気分で過ごすことができました。

前から言ってるけど、次はぜひバナナケーキを注文するぞーー!

コーヒー教室に行ってきました。

コーヒーが苦手な私ですが、某業界にいた時にはお客さんのところに行くと有無を言わせずコーヒーが出てきてしまい、これは飲めるようにならないと後々しんどいだろうなぁ・・と思って、7年ぐらい前からコーヒーを飲む練習を始めました。大体、毎年秋になると始めるんですけど・・・いつも3回ぐらい飲んで挫折して、を繰り返すこと数年・・・これって毎回練習の場としてスタバを選んでるのが問題なんじゃないのか、と思いまして。だって、スタバ大好きなんだもん。毎日足が向く場所じゃないとやっぱり続かないでしょって思ったんだもん。

まぁ、でも数年前に年間目標として「コーヒーを飲めるようになる」を掲げた時に、ラテなら飲めるようになったんですよ。だけどふと思い立ってカフェモカとか飲んじゃうと一日貧血のまま過ごすことになります。なんでだろね。ベースのコーヒーは同じはずだし、チョコは大好きだし。

そんなこんなで、やっぱりコーヒーは飲めるようにはなったけど、やっぱり好きだとは思えない。それは今でも変わりません。そんな私がなぜ、コーヒー教室に。。。

昔はコーヒーの香りを嗅ぐだけでも気持ち悪くなってたんですが、私は親の喜ぶ顔を見るのが嬉しくてたまらないのでコーヒー好きの母親に、インターネットで仕入れた知識を元に淹れてあげたんです。でも、自分で味見もできないからホントに美味しいのかどうかは分からないわけです。もしかしたら苦かったり濃かったり・・・まずいかもしれないのに、親は美味しいって言ってくれてるのかもしれないし。(まぁ、うちの親に限って、それはないんだけどねw)

その後も、実は自分で豆を買ってみたり、店頭で淹れ方の実演を見せてもらったり、エスプレッソマシーンを買ってみたりグラインダーを買ってみたり・・・どこから見てもコーヒー好きとしか思えない状態でした。やっぱりせっかくなら美味しいと思って飲みたい、と思うわけですよ。

で、そんなことは考えてすらいなかったある日、ブログめぐりをしてたんです。素敵ブログを探してなんとなくウロウロ。いろんな人のブックマークからブックマークへと流れている中、誰かがAfterhoursのコーヒーを買ったというブログにたどり着きました。Afterhours。やべ、このサイト、めっちゃ好きな感じだよ。お店の中に入ってみると・・・さらにいい感じ。ふむふむ。

しかも、秋田道夫さんデザインの湯のみが売ってる!私、この人のブログ読んでるよ!欲しいと思ってたんだよね。そして、店主の横田さんブログも読んでみると・・・なんかいいな。写真の雰囲気も好きだし。このブログを読んで、なんとなく「ていねいに生きよう」って思った。そしてこんな生き方をしてこんなデザインをして、こんな文章を書く人が焙煎したコーヒーを飲んでみたい、と思ったのでした。

そして実際に購入したのが今年の2月。その前の週にはコーノ式ドリッパーも入手済みです。何ごとも形から入るタイプですから、私。

自分で淹れたコーヒーを美味しいと思うなんて、私は一生ないと思ってたからホント感激ですよ。でも、その後も何度も練習がてら慣れるためにも、頻繁に淹れるようにしていたんですけど・・・さらにその後は、きっとポットの注ぎ口のせいだ!と思って、電気ケトルだけど細口のコーヒーケトルを買ってみたり。それでも、どう頑張っても最初の一杯を超えられないのですよ。なんでだーーーー。

そうこうしているうちに夏の間はなんとなくコーヒー熱も冷めてしまい・・・今年は秋になっても今いちテンション上がらず・・・しかも、今年はアレルギー体質がだいぶ表に出ていたこともあってハーブティーを飲むことが多かったのでドリッパーは仕舞われたままになっていました。

そこへ・・・横田さんの『11月29日(日)は久しぶりの「コーヒー教室」です』というエントリーを読み、そのまま勢いで申し込んでしまった、というわけです。

なんか長くなっちゃったので、当日の模様は別エントリーにしよう。。。また後ほど。

幸せを感じる心が大切です。

どうにもこうにもバイオリズムが下がっているので、強引に上げてみよう大作戦。

m_200911262200154b0e7bdfe0f6c

昔からお風呂の中で冷たいものを食べるのが大好きなんです。アイスとか冷凍みかんとか。幸せだって自分で作り出せるんだ。

バイオリズムが下がりました。

いや、単に色々嫌なことがあったりして、凹んでるだけなんだけどね、たぶん。でも、嫌なことがある前からなんだかイライライライラしてたなぁ、とも思ったりして。あーー、なんかハッピーな気分になるものでも食べてこようっと。と、思いついて・・・でも、食べたいものが思い浮かばないよー(いつものこと)、と思ったら。そういえば、昨日のお昼に寄った喫茶店でトーストかホットドッグが食べたいと思ったんだったw よし。

追記:チキンサンドにしました。カレーパウダーが入ってて美味しかったよ。
    2日連続で行ったので、スタンプカードをもらっちゃいました。昨日の分も押してくれたw
    なので、サンドウィッチ美味しかったですって言って帰ってきました♪

m_200911261415564b0e0f0c7d32f

モーツァルト。

めまいが続いている母がどこからか仕入れてきた情報。自律神経を整えるには下記の曲がいいらしい。

弦楽四重奏曲第17番「狩り」 K.458
ヴァイオリン協奏曲第4番「シュトラスブルガー」K.218、第5番「トルコ風」K.219
ディヴェルティメントK.137、K.138

というわけで、CDを買って来いと言われたんだけど。んなもん、どっかから落としてくりゃいいじゃんね。で、著作権切れの音源を探して、メールに添付して(!)親に送ってみたんだけど・・・iTunesのダウンロードやら何や全部電話で教えて、ちゃんと出来たはずなのにパソコンから音が出ないよ!でアウト・・・(涙。Vistaの画面ちゃんと見たことないからねぇ。電話口じゃよく分かりません。

というわけで、結局Amazonでポチッとして解決。だって来週はコーヒー教室だから帰れないんですよ。

B000AU1LEE モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集ムター(アンネ=ゾフィー) ユニバーサル ミュージック クラシック 2005-10-05by G-Tools

せっかくダウンロードした音源は、自分で聞いてますが癒されるわー。やっぱいいです、モーツァルト。というわけで、今日も聞きながら寝ます。おやすみなさい。

ボジョレー飲んだ。

日曜日、お気に入りのバーでの1杯目は実はボジョレー・ヌーヴォーでした。いつも別に大して美味しいものでもないな、騒ぐほどのこともないんじゃないか、と思いつつもなんとなく1度は飲んでしまうのよね。昨年はたまたま寄った酒屋さんでご馳走になったっけ。今年は、Chateau du Chatelard Beaujolais Villages Nouveau 2009とやらをいただきました。

20091123022110

いつも見かける某ボジョレーより格段に美味しかった。やっぱりちゃんと美味しいものは宣伝なんてしてないんだな、と再認識。でもワイン好きとは言っても詳しくもなく凝ってもいない私みたいな人には選ぶ以前に選択肢を見つけるのも大変なんですよ。なので、やっぱりお勧めしてもらえるのは嬉しいです。

そう、そして、確かに美味しいボジョレーでしたが、非常に残念なことに!常連さんがCaleraのピノ・ノワールを頼んで、一杯ごちそうしてくれたんですよ。(今、リンク先探してググるまで知らなかったんだけど、某TVドラマに出てたらしいですね。)まだボジョレーを飲んでいる途中だったのですが一口いただいてみると・・・やべ、全然違うw えーーっと、ごめんなさい。ボジョレーは先に飲んじゃった方がいいよね、な扱いになっちゃいました。

エチケットの写真撮ってこなかったからCaleraの何ていうワインなのかは分かりませんが、お店で5,000円だったので、Caleraとしてはさほど高いものではないんでしょう。でも、私・・・自腹で5,000円のワインなんて飲まないしw やっぱり、行きつけのバーとかあるっていいよな、と思いました。他のお客さんと仲良くしておくといいことありますw

って言って、ふと思い出した。数年前に中野坂上のワインバー(ワインショップの奥にバーがあるところ)で5,000円の飲んだわw いや、別に私が選んだわけじゃないんだけど。まぁ、でもあの時は「ワインを飲みに」行ったんだしな。当時働いていた会社でワインパーティがあって、その直前に銀座の高級クラブで某食料品メーカーの人と知り合ったんだけど、その人に紹介してもらった卸しの酒屋さんにもらったワインリストが見たことのない銘柄ばっかりで選ぶのに困って、ワインバカの知り合いにアドバイスをもらったんですが、その流れで飲みに行くことになり、その人の行きつけのお店へ連れてってもらったので、まぁ5,000円もありかな、と。

人選ミスだと思います。

最近、某上司から頼まれごとをしまして。・・・正直、そんなのどうでもいいし。つーか、他人に興味ないっつーのに。あ、いや・・彼女に興味ないのか。

なんかね、某同僚がやたら遅刻するんですよ。それも、寝坊するらしく。連絡もなく出勤しないので電話をしてみたら、「すいません、今起きました」ということらしい。とりあえず今のところは体調不良で午後出勤もしくはお休み、としてるんだけど。それが、単に気合が足りないだけなのか、それともストレスが溜まって起きられなくなっているのか、それともそれとも、実際に身体がどこか悪くて目が覚めないのか。自分が問いただすのも彼女にとってプレッシャーになってしまうかもしれないので、私からさりげなく聞いてみて欲しいと言われたのです。

・・・それ、明らかに私向きじゃないよね。人選ミスだよね。

私、たぶん社会人としてはルーズな方だと思うんですよ。ルーズって言うと語弊があるかもしれないけど、極論すると、他人に迷惑をかけなければいい、と思うタイプなんです。寝坊しようが遅刻しようが、認識はするけど評価はしない、というか。ただ、いざと言う時にその人をアテにしないとは思う。でも、別に仕事さえちゃんとしてればいいんじゃないの、と思う。(これってたぶんずっとフレックスタイム制の会社で働いてたからなんだろうなぁ・・・)同じ部とは言え、仕事で絡んでいないからそう思うのかもしれないけどね。

まぁ、そう思うからって自分もそうなのかって言うと、そうでもないんだけど。自分が気にしなくても他人は気にすることは分かってるし、他人に不快感を与えることはしない方がいいと思うので、やることやってりゃいいじゃんっていう開き直ったことはしない。ただ、他の誰かがそうしても気にしないって感じかな。

そんな私が、彼女の遅刻を気にするわけがないんですよ。ちゃんと気づいてはいたけどね。何にしても、もう「今度」はかばい切れないよねって話なんですが、そんなこと言われてもさぁ。

とにかく、そんな「最近どう?大丈夫?」みたいなセリフは “彼女に対して” は出てこないんです。まぁ、ただこのところ、ちょっと思うところはあったんだよね。何かあったね?って感じてはいたんです。別にどこか悪いわけじゃないよね?って。

で、翌日。

また遅刻してきた彼女が、たまたま自席に戻ろうとしていた上司と鉢合わせして。そこが私の席の目の前で。上司自ら彼女に問いただしてました。まぁ、ガマンできるタイプじゃないんで、自分で聞くとは思ってたけどw アンタちょっといい加減にしなさいよ、に始まり、どっか具合悪いの?出社拒否症?とまくしたてて聞いている上司に、彼女が「違うんですよ、聞いてください。ゴニョゴニョゴニョゴニョ」いや、聞こえてますけど?つーか、それ言い訳にしちゃう?それに対する上司の返事も「ゴニョゴニョゴニョゴニョ」・・・いや、めっちゃ聞こえてます。アンタたち、朝っぱらから職場で、、しかも遅刻してきてそんな話をするかね、普通。

いや、気持ちは分かる。よーーーく分かる。そりゃ眠れなかったのかもしれない。それで寝過ごしたのかもしれない。でも、それは社会人としては正しくない言い訳だと思いますよ?どんなに仲の良い相手でも仮にも上司なんだからさ。友達じゃないんだからさ。そういうことはあると思う、私だってそんなこともあったよ。(でもはなっから出勤できないだけで、寝坊はないなw)だけど、それが通用するのはせいぜい1日です。そして、遅刻の言い訳をすればいいだけで寝坊の言い訳までしなくていいと思うよ?あぁ、でもそういう話が大好きな上司に対する言い訳としては、成功かもしれないけどね。それにしたって、昼休みとか終業後にしてください。

まぁ、何にしても、私が聞かなくて済んだのは助かりました。

あ、言い訳?たぶんご想像通りです。

帰りにお茶でも。

水曜日のお話。なんだか1日中バタバタしていたので、お昼を食べ忘れたんです。正確には、非常にお腹が空いている時に食べ損ねて、そのままタイミングを逃してしまったら食べるのを忘れてしまった、んです。で、帰りもだいぶ遅くなってしまったので、ちょうど帰る頃に空腹の波がやってきまして。でもでも、家にあるJ-Dietを食べるつもりだったので、駅まで行く途中のスタバに寄って、とりあえずココアでごまかそうと思ったんですよ。で、店内に入ってみたら、そこに同僚二人がお茶をしてる姿が。ずいぶん遅いねーなんて話をしつつ、一通り話を終えてからココアを買って、同僚たちにはじゃあまた明日ーって言って帰ってきたのですが・・・

そういや最近、仕事帰りに「お茶でも飲んでくー?」なんて会話をしてないなぁ、と思ったんでした。「ご飯食べてくー?」も「ちょっと飲んでくー?」も、もちろんないんだけどさ。それ以上に「お茶でも」の無さにちょっぴり愕然としちゃったんです。

ずいぶん前の会社で働いていた頃、定時が今より1時間ぐらい早かったし、けっこうお茶してたんだよね。その時間にいろんな話をしてたんだよなーって思い出した。あの時はなんであんなにいろんな話をしてたんだろ。あんなに仲良くなったきっかけって何だったんだろって思いを馳せてしまったよ。話を聞いてもらうのにお茶したり飲みに行ったり、あの頃は何でもしゃべってたような気がするな。あーーーでも、この間彼女と会った時も朝までしゃべってたか。そういえば先週末入籍したの、とかいきなり言われるし。でも、一緒には住んでないんだー、とかそんな話で盛り上がった。

うん・・・でも、そんな友達がいるなら別に今の職場の人たちと打ち解けてなくても仕事に支障がなければ別にいいのか、と思ったり。まぁ、そんな彼女とも3年ぶりぐらいで会ったんですがw

【DIY】やればできる。

金曜日、仕事帰りにホームセンターへ寄ってきました。閉店5分前に滑り込みw

DSC_0303

ジャジャーン。ずっと欲しかったのですよ、シャワートイレ。注)ウォシュレットはTOTOの商品名なので、敢えてシャワートイレと呼びます。

ホントは月曜日に買って、今週末にでも取り付け工事をお願いしようと思ってたんだけど。思いがけず、近所のヨーカドーには売っていなかったので、ホームセンターへ行こうと思いつつ、今週は忙し気味だったのでなかなか寄ることができず、ようやく行けたのが昨日。別に急いでいるわけでもないけど、取り付け工事を頼むと最短でも1週間先って言われたので、自分で取り付けることに。休日しかムリって言ったらもっと先だろうし。今住んでる家はほぼ不満はないのですが、トイレがショボイのが欠点。温水が出ないどころか便座も冷たい。夏の間はともかく、寒くなってくると・・・やっぱり、ね。

DSC_0322

こんな感じで、シンプルなことこの上ありません。(トイレは飾らない主義、と言えども寒々しく感じる今日この頃。)

さてと、始めますか。まずは止水栓を閉めるところから。

DSC_0324

このトイレ、よく水が止まらなくなるのでタンクを開けて浮玉の位置を動かすことがあり、そんな時は万が一のことを考え止水栓を閉めるので一円玉をトイレ内に常備してますw

DSC_0327

スパナを使ってナットを外すと(止水栓のすぐ上にあるナットも外します)

DSC_0330

こんな風に給水管がスポッと外れます。すると・・・

DSC_0332

もれなくネコが匂いを嗅ぎにきますが、そこにはキレイとは言えない下水が貯まっているはずなのでシッシと優しく追い払います。

DSC_0333

このようなT字型の分岐管を止水栓の真上に取り付けて、普通のタンクとシャワートイレの温水タンクの両方に水がいくようにします。するとその分岐管の分だけタンクへの注ぎ口への距離が短くなってしまうため、既存の給水管は使えなくなってしまいます。そこで登場するのがコレ。

DSC_0335

蛇腹でくねくね曲がるようになってるんだけども・・・実を言うと仕上がった今でも、こんなんでいいのか?と不安に思っているところではありますが。プロはちゃんと切って長さを調節するみたいだけど・・・まぁ、いいやね。次は、元の便座を取り外しますよ。

DSC_0343

どのトイレもこの位置についてるみたいですね。この真下、便座の裏側(下側)にナットで止めてあるんだけど、今回はプラスチックだったので手でクルクル回すだけで簡単に外れました。んで、また同じ位置に新しい便座を取り付けて、さらに先ほどの分岐管のもう一方と温水タンクをつなぐ給水管(こちらはホースみたいな感じで、しかもクリップで留めるのでかなーーりラクチンでした)をはめて出来上がり。

DSC_0345

こんな感じで。止水栓を元に戻すとすぐにちゃんと水も貯まり始めましたよ。水が貯まったところでまずは水を流した後にも水が貯まるかどうかチェック・・・と思ったら残念ながらアウト。どうやらタンクと給水管をナットで留める時にボールタップという浮玉につながっているテコの役目をしている部分を動かしてしまったようで、うまいことハマってなかったみたい。浮玉が下がらなくなって水を貯めなくなっちゃってたようなので、適当に動かしてみるw(この時も止水栓を閉めておくのを忘れないように!)

ようやく、きちんと水が出てきたので、再チャレンジ。今度はうまくいったので、シャワーはどうよ?と思ったら、シャーーーーって動いている音はするものの温水どころか水すら出てきません。なんでーーーー>< と思ったら・・・

DSC_0375

こんな注意書きがありました。まぁ、結局2分どころか30分ぐらい経ってようやく使えるようになりました。いやー、こう書くとあっと言う間だけど、実はけっこう長い道のりでした。たぶん2時間ぐらいかかった気がする。初めてだったからなのと、うちのトイレが古臭くてタンクのフタを外すと、ひと手間かけないと水が溢れてしまう構造なのがいけないんだけどね。そして、そのひと手間が何度やっても慣れません。さらに言うと手が真っ黒になるという・・・

何にしても、無事温水トイレに昇格です。わーーい。ついでに、冬でも明るい気分に慣れるように、こんな明るいマット類を買ってきました。

DSC_03221

DSC_0351

DSC_0359

ほら、ネコも楽しげです。

ぁぅ。

明日はてんやわんやになる予感。私はとりあえず定時内だけ頑張る予定だけど、上司に至っては帰り時間が未定です。一応、会議室は25時まで押さえてます。でも、常にガッツリ入るわけではなく、基本的には待機なのでなんとも嫌な感じだよね。とは言っても、別件で今週は忙しいはずなので、待機しつつ仕事しつつ、みたいな感じなのでしょう。

今日だったらまだ、事務所から流星が見られたかもしれないのにねー。

そして、私は私で他の件でも追われる予定。あわあわ・・・はしないと思うけどw 今から憂鬱です。というわけで、今日中にやって上司に確認できるところはしちゃおうーー、と思って仕上げ終わったら上司がコンビニへお散歩に行っちゃいました。

早く帰りたいよー。

気づいたら、フロアに誰もいないとか・・・何時になってもほぼ全員いた前職とは大違いだなぁ。いいことなんだけど、あの人とあの人とあの人はそんなに早く帰れる仕事だとは思えないんだけど?仕事ないのかなー。

追記:20時現在、まだ上司が戻ってきません。仕方がないので明日でもいい仕事をしてみたり。

追々記:上司の部屋に行ってみたら、何やらどこかのお店の地図がPC画面に残っていたので
     きっと飲みに行ったんだろう・・・と思って帰ってきちゃいました。なんか飲み会だったっけかなぁ・・・
     戻ってきますって言ってたから、書類を上司の机の上に積み上げておきましたw