ネコが見守る中、冬の贈り物を箱詰めしてます。ヴィラにはユズ畑があり、毎年あちこちへお歳暮代わりに送っています。ホントは私も今日一緒に行くつもりだったんだけど、お仕事が終わらなかった。。。昔は友達を招んでユズ狩り&BBQというイベントにしてたんだけどね。最近やらなくなったなぁ。(私があんまり友達付き合いをしなくなっただけですね、ハイ。)
ネコが見守る中、冬の贈り物を箱詰めしてます。ヴィラにはユズ畑があり、毎年あちこちへお歳暮代わりに送っています。ホントは私も今日一緒に行くつもりだったんだけど、お仕事が終わらなかった。。。昔は友達を招んでユズ狩り&BBQというイベントにしてたんだけどね。最近やらなくなったなぁ。(私があんまり友達付き合いをしなくなっただけですね、ハイ。)
一昨年だったか、風邪の後に咳だけ残ってしまい、いくら薬を飲んでも直らなかったのがVeda Vieのジンジャーシロップを飲むようになったらあっさりと止まって以来、生姜大好き、になってしまったんだけど。(あ、そういえば昔から紅茶に生姜を擦って入れて飲んでたや・・・)先日もBerry Cafeでお茶をした時に、ジンジャーレモネードを発見してオーダーしてみたら。
レモンがハートの形してるよ!思わず、声に出してつぶやいてしまったんだけど(一人じゃないよ!)、それを聞きつけた店員さん曰く、農家の方が栽培時に型に入れて育てると、こんな形にすることが出来るんだとか。ちと可哀想な気もするけど・・・たまにはこんなかわいいレモンも嬉しいです。
だいぶ遡って9月始めに、稲毛海岸にあるMother Moon Cafeに行ってきたよ。
『休日のカフェめぐり 千葉』という本を買って、ちょこちょこと出かけてみているんだけど、1コ前に行った某カフェがハズレだっただけに、ここは迷子になりながらも辿り着けて良かった!雰囲気よし、味よし、サービスよし、でした。
今お店のリンク探してて初めて知ったけど、実はチェーン店なのね。こんなに(?)流行っているお店だとは知らず・・・ちと家からは遠いけど、機会があればまた行きたいです。今度はお昼にもまた行ってみたいな。
最近、日本酒を飲む機会が増えました。いや、もともと私が最初に覚えたお酒は日本酒だったし、日本酒は大好きですよ。でも、ここ数年はなぜか遠ざかってたんだよね。まぁ、ビール以外はなんでもいけるので、一緒に飲む相手に合わせてたせいかもしれません。(私の周りにあんまり日本酒を飲む人がいなかったし・・・)
今年の夏、再び日本酒を飲むようになったきっかけはたぶんこの一杯「みぞれ酒」。
八重洲地下街でお店を探していた時に、玉乃光酒造の店頭に出ていた「みぞれ酒」の文字に惹かれて入ってみた。キリッキリに冷やした液状のお酒を勢いよくお猪口に注ぐと、みぞれ状に!(昔、何かのTV番組でやってたよね、衝撃を与えるとみぞれ状になるやつ)エンターテイメント性だけじゃなく、もちろん味も飲みやすくて美味しかったです。
ちなみに、これを撮ったのは8月16日。確か名古屋に行った帰りかな。朝からものすごい頭痛と、頭痛からくる吐き気に襲われて、這うようにして名古屋まで行ったんだけど薬を2回飲んでも直らなかったのに、お酒飲んだらケロッと良くなりました(笑。
大学の風物詩(匂い含む)。
いつもは夜ウォーキングをしているんだけど、最近はずいぶん寒くなってきたので明るいうちにお散歩に。ルートもいつもと変えることにしたので、なんとなくカメラを持って出かけてきました。
ここ、実は中学の通学路です。最近はバス通学が認められているみたいなんだけど、私が通っていた頃は徒歩通学のみが許されており、こんな怖ーーーい森の中を30分かけて通っていました。暗くなったら一人でなんて怖くて帰れません。
ようやく明るい道に出たところに、なぜかヤギ。もちろん、私が中学生のころにはいなかったけど。このヤギが妙に人懐っこくてちゃんとカメラ目線です。
そして、黒ヤギさんもいました。
私が中学生の頃には通学路になかったものがもう一つ、それはスターバックス。まぁ、中学生にスタバは高すぎるのであっても入らなかっただろうけどw
せっかくなので一休み。すっかりクリスマスですねぇ。。。
秋葉原のヨドバシカメラにF-01Cのイベントスペースが出来てるということでお誘いいただき、ケータイ会議のメンバー達と一緒に覗きに行ってきました。
タッチ&トライが終わった後、久しぶり(&初めまして)なメンバー達と山ちゃんで食べて飲んでこちらもまた楽しかったです。