10年以上も前の話ですが某東欧の国に行った時に、ピーマンの形(日本との)違いに驚いたことがあります。日本では正方形に近い比率だったのが向こうでは縦長でした。やっぱり外国は違うんだなぁと感心しつつ、毎日のように食べていたのですが、半年ぐらい後に日本に戻ってきたら、縦長のピーマンしか売っていない!ピーマンの形が違うのは外国だったからではなく世界的に変化したタイミングで外国に出ただけだったのか?今でも謎です。
帰国後すぐ北海道へ講習会に行った時に、レストランの店員さんが「~でよろしかったでしょうか」と確認するのを聞いて、「あぁ、北海道では過去形で確認するのか」と驚いたのに、その後地元でお店に行ったらみんな使ってるし!
そういう、遠くへ行った時に地元との違いを発見したと思ったら、戻ってみたら地元でも同じ変化が起こってる!という不思議な出来事を我が家では「ピーマン現象」と呼ぶことにしました。
地元ではない場所で暮らして1年。ここで仕事をするようになった3年ぐらい前の夏に気が付いた、地元とは違うもの。それはセミの鳴き声。地元では聞いたことのない「シュワシュワシュワシュワ」と聞こえる鳴き声が気になって仕方ない。しかも夕方には聞こえないのです。ネットで調べようと思いつつ、セミの画像や動画を見たくなくて先延ばしにしてきましたが、先日意を決して検索してみました。そして、どうやら「クマゼミ」という種類のセミらしいということが分かりました。南方系のセミで棲息数は西日本地域に多いらしいです。このセミなのかどうか分からないけど、これまた地元との違いでガマンならないことが一つ。それはこの辺りのセミは地面でひっくり返って休憩する、ということ。私の乏しい虫関連の知識ではセミがひっくり返っていたらそれは死骸であるはずなのに!よりによって我が家のベランダで、とか。マンションの廊下で、とか。歩道の真ん中で、とかとかとか。そんなところで死なないでよ・・・と思ってつついてみると鳴きながら大暴れをして飛んでいくのですよ。そしてヤツらは木から木へ移るときに、地面を歩くんですよ、羽があるくせに。本当にねぇ・・・近頃はこれがストレス極まりないのです。夜、家に帰ってくる途中で地面を歩いているセミを見た時には、もうこの夏は一歩も外に出ない!と決意したくなるほどでした。
これって、クマゼミだからなの?この地域だからなの?それともピーマン現象で東京に戻ったらやっぱり地面にセミがいるの?シュワシュワ鳴いてるの?気になって仕方ありません(涙。