届いたばかりのりんご。箱を開けたら、りんごのいい香りが( ´ ▽ ` )ノ
今日はこれを食べますよ。
蜜がいっぱい。でも昨年は皮まで全面蜜だったので驚かないよ。嬉しいけど♪( ´▽`)
さっそくいただきます。ふぁああ、甘い(*´?`*) シャキシャキで適度に酸味もあって、美味しいよーo(≧▽≦)o
16個入りだったのであっという間に食べ終わっちゃうねぇ。ということで来年は二箱買うそうです。
届いたばかりのりんご。箱を開けたら、りんごのいい香りが( ´ ▽ ` )ノ
今日はこれを食べますよ。
蜜がいっぱい。でも昨年は皮まで全面蜜だったので驚かないよ。嬉しいけど♪( ´▽`)
さっそくいただきます。ふぁああ、甘い(*´?`*) シャキシャキで適度に酸味もあって、美味しいよーo(≧▽≦)o
16個入りだったのであっという間に食べ終わっちゃうねぇ。ということで来年は二箱買うそうです。
久しぶりに大好きなお店へ。田酒と義侠で乾杯( ´ ▽ ` )ノ
味噌おでん、きのこサラダ、エビの肉巻き、モダン焼き。どれも美味しい。味噌おでんまでも美味しい。
早瀬浦の蔵元に行ってきた話を報告しつつ、今日も燗のイベントに参加してきた話をして、最近はお燗ばかり飲んでる話をしたら、なんとこのお店でも温めてもらえることが判明!鉄板焼きだし、店内も暑いし、冷酒しかないと思い込んでたよ。なんで今まで聞いてみなかったのか(ノ_<) 銘柄は決まっていて今は九頭龍 逸品だとのこと。本醸造だけど全然アル添を感じさせないやわらか~い味でした。
本当に何もかもが美味しいお店だけど、お酒が冷たいからねぇと足が遠のいていたんだけど、大先輩をナメててごめんなさいm(_ _)m
家に帰ってきてから、もう一合だけ。クールダウン。
栗きんとんの美味しさに目覚めたはずが、その後、他の栗きんとんを食べたら「ただの和菓子じゃん」とガッカリしてしまい、恵那寿やだから美味しかったのだという結論に至ったまま、でも売っている場所が少ない上に、夕方に行くと売り切れているので、結局あれっきり美味しい栗きんとんを食べていませんでした。
でも、名古屋で売っている二大栗きんとんブランドは恵那寿やと恵那川上屋なので(あくまでも私の印象です)、川上屋の方も食べてみないことには最終的な結論は出せません。
というわけで、ようやく恵那川上屋の栗きんとんを買いに行ってきました。
もう買ったその場で食べちゃうよ。この栗きんとんも美味しいです。でも恵那寿やの方が圧倒的にクリーミーで美味しいです。
そして、なんとなく心の隅っこの方では気が付いていましたが、寿やには「恵那寿や」だけではなく「すや」が、川上屋には「恵那川上屋」だけではなく「川上屋」があるのですよね。どちらも後者は中津川にあり、そちらの方が歴史があるようです。まだまだ美味しい栗きんとんを巡る道は続くということですね。わーい。
酒屋さん主催の熱々燗での試飲イベント。並べられたお酒、チロリ、燗付け器を自由に使ってタダで熱燗を飲むというイベントだったのですが。いいラインナップだと思うのですが、意外にも口に合ったのは昇龍蓬莱と奥鹿だけでした。しかもじっくり味わいたいのでぬる燗派の私ですが、今回はたまには熱々にして飲んでみましょうという主旨だったので、みんな60℃とか70℃にして遊んでいる中、マイペースに40℃~45℃でぬくぬくしてました。熱々なのは他の参加者たちが付けたお酒たちを味見させてもらうので十分。どれもこれも味がなくなっちゃって残念な感じでした。もちろんお店で飲む時にはお勧めされれば試してみたりもするし、熱くしても美味しいお酒はあるけれど、同じお酒をぬる燗と熱々燗で飲み比べて、明らかに味が飛んじゃってるのに「こっちの方が美味しいでしょ?」と言われると返答に困るのでした。まぁ、味の好みは千差万別ということなのでしょう。
で、結局、購入したお酒たち。イベントは関係のないラインナップになりそうなところ、かろうじて奥鹿を四合瓶で。実は金鼓が欲しかったのだけど四合瓶がなくて残念に思っていたら、お店の人が大倉の山廃を試飲させてくれて即決しました。
番外編ということで飲ませてもらった太陽も、ロックがお勧めということだったので、我が家でもまた楽しみたいと思います。
イベントに向かう前の腹ごしらえ。
サイゼリヤに来て、ミラノ風ドリアを食べなかったことってないんじゃないかな。(ホワイトソースだけなぜか色がおかしい)
ソファ on ソファ。気に入ってもらえて何よりです。
気を取り直して、日本酒。本当は百十郎の白炎を探しに酒屋さんへ寄ったのでした。昨年の方が美味しかったような気がします。
結局、こういうところに落ち着くわけですが。まだシュワシュワが残っていたけど、しっかり美味しい。
日本酒を買いに行ったらLouis JadotのBeaujolaisがあったので、なんとなく買ってみました。二日遅れのBeaujolais Nouveau。
まぁ、Nouveauなだけに期待はしてなかったんだけど。それにイタリア(チリ/アルゼンチン)ワインに慣れてしまったせいか、フランスワインはもう飲まなくていい気すらしてしまった。それにしても、フランスワインは高すぎるよね。日本酒の価格帯に慣れてしまうと、イタリアワインすら高く見える今日この頃。
というか、日本酒の値段は不当に安い気がします。一部のおかしな値段はともかくとして、全体的に底上げしたらいいのになと思う。
夜飲んでからコンビニに行って、アイスを買ってこないわけがありません。