Press "Enter" to skip to content

カテゴリー: music

BURLESQUEを観てきた。

私、何を隠そう、Christina Aguileraのファンだったりします。2000年の1月にアメリカへ行った時、モールに入ってるHMVだかTowerRecordだかでCDのジャケ買いをしようってことになって、その時の二択のうちの一つが、Christina Aguileraのデビューアルバム。

B00000JY9M Christina AguileraChristina Aguilera RCA 1999-08-20by G-Tools

その時は結局友達の一言で別の方を買ったんだけど、どうにもこうにも気になって帰国後に買いました。

B00006CXXU StrippedChristina Aguilera RCA 2002-10-30by G-Tools

そして、数年後。たまたま見つけた当時のニューアルバムももちろん。これは、今でもイントロが流れるだけで某山が目に浮かぶほど(笑)通勤中に毎日聞いてた。一番好きなのはImpossibleかな。なぜか分からないけど6/8拍子に惹かれる傾向があるんだよね。しかも作詞作曲がAlicia Keysだし!そんなChristinaが映画に出るとなれば、もちろん観に行きますよ。BURLESUQUE

まぁ、好きな歌手が映画に出ても、けっこう外れることも多いので・・・若干期待薄ではあったんだけど。この予告編を観たら行きたくなるでしょ。鳥肌ものですよ。

私のお気に入りムービーのひとつにCoyote Uglyという映画があるんだけど、同じ系統ですね。一言で言えば、頑張る女の子のお話。Legally Blondeシリーズのように。

そもそもこの映画を観たいと思ったのは、Christinaの歌声が聴きたかったからだけで、映画としての期待はしていなかったのですが。なんだか、思いがけず、心の中のモヤモヤがちょっとだけ晴れた気がしました。

何をしていても、燻っている感が取り払えないというか、ここ数年ずっと「生きてる気がしない」状態だったのが、なんというか・・・当然だと思えた。お金に困っているわけでもないのに身体に負担をかけてまで副業をしていた理由も分かった。

物心がついた頃から続けてきた「表現する」ということ。それを誰かに伝えることを前提として目に見える形で行うこと。たとえ苦手だったとしてもずっとそのための努力をしてきたはずなのに。「表現する」ことへの恥ずかしさが克服できて、その楽しさにも目覚めたところだったのに。さぁこれからだという時に、自分の人生に現れたばかりの人間に目の前の道を閉ざされて。

一切を封じ込めて代わりの何かを探し続けたものの、同じだけの「至高体験」を求めてしまうが故にそんなものは簡単に見つかるはずもなく。それでも何かを目指している間は、苦しみながらも歩みを止めることはなかったと思う。だけどここ数年は、心のどこかでもう終わってしまったと思ってる自分もいて。

それでも、どうやらどんな手段であれ、自分が起こした「アクション」に対して何かしらの「リアクション」があることが、私には嬉しくて楽しいんだということを、この映画を見てようやく気づくことができた。そう、どんな手段でもいいんだ。むしろ自分自身が手段なんだと、ようやく思えた。

“You haven’t seen the last of me”
人生、まだ終わったわけじゃない。

B0043C3E0E バーレスク オリジナル・サウンドトラックサントラ クリスティーナ・アギレラ シェール SMJ 2010-12-08by G-Tools

というわけで、もちろんサントラも買ってきました!しばらくはヘビロテになりそうです。

lecca.

先日、ライブに行ってからだいぶleccaにハマっておりましたが。なんかどの歌も濃いので、通勤時間に耳元で聴いていると、どうしても気持ちを持っていかれてしまう。それがしんどくて、しばらく聞かなくなっていたのですが、最近また朝の通勤BGMをBig Popperに戻しました。やっぱり、いろいろ痛いんですが・・・特に「Higher」と「軌道修正」の2曲が刺さります。

まぁまぁやってるじゃない、って 悔しいくせに
(中略)
私は頑張っているのに、って誰かに知らせても始まらない

あいたた・・・

100%の自分を使い切るなんて怖くって
100%の自分でも勝てないときはどうしよう、って
だからいつも70%で勝負することから逃げてた
消えてった夢を追いかけるパワーはまだ残ってら
全部出し切ってそれでもだめなままのことだってあるし
全部やりきって眠る夜誰もそばにいないこともあるし
限界までやってごらんよ 正解なんて作るもんだよ
全開の毎日が幕を開ける その時から

最近の私はちっともフルスロットルじゃないなぁ・・・とか。

いつでも倒れこむくらい 出し切って眠りにつくなら

・・・そろそろ、そんな時期があってもいいよなぁ。

闘ってく理由が変わりゆくのも人間だからうなづける
変えられることを変えないことは自分を逃がす方法で
変える方が何倍もの勇気とパワーが必要で
「このままでもまぁいいや」って思うならそのままいな
でもどっか満たされてない自分いるなら今からいきな

うん・・・これについては、変わらずにはいられない私なのに、変わり続けてちょっと疲れて、今のところは変わらないことを選んだけど、やっぱりいつかはまた変わりたくなるんだろうな。そのための体力温存期間、と言えなくもないけど、確かにパワーは必要なので、変わり慣れてないと最初の一歩が踏み出しづらくなる気もして、ちょっと不安だったりもします。

とかそんな感じ。うん。

幸せな一日。

先週日曜の夜、ちょっと嫌なことがありました。そして、だいぶ悲しい気持ちで家に帰ってきました。その挙句、考えたって仕方のないことに思いが至り、グルグル考えながら眠りについたのです。間違いなくそのせいです。あんなに悲しい夢を見たのは。夢の中で泣いていて、ひっくひっく言いながら泣きながら目が覚めて。あぁ、夢か・・・と思い、ため息をつきながらまた寝ると、続きを見るのです。そんなことを3回も繰り返したところで(つまり3回も泣きながら目が覚めたところで)朝がきました。起きてしばらくしたら夢の内容は忘れちゃったんだけどさ。

月曜なのに、朝っぱらからブルーな気分です。あーーー、もう何なんだよ(怒。でも今夜はライブだし!夜に向けて体力温存するにはちょうどいいやね、と自分をなぐさめつつ出勤しました。そして、職場についてみれば、ライブに一緒に行くはずの同僚がまさかの欠勤ですよ。なんかテンション下がるなぁ・・・でも、まぁ元同僚も誘ってて、その子とは久し振りに会うし、いろいろ話聞かなきゃだし、二人なら何でも話せるし、それはそれでいいのかも、と自分を納得させつつ仕事してました。月曜だっていうのにやる気の無いままサクサクと仕事を終わらせ、定時で退勤。よーし、渋谷向かうぞーー。

渋谷に着いて元同僚と合流。お腹空いてるけどけっこう時間ないしコンビニ寄って食べながら向かいますか。と向かった先はSHIBUYA-AX。大体の場所は把握しつつ、iPod Touch+PocketWiFiで地図を見つつ、まんまと迷子になりまして。19時半開演なのに、なんとかたどり着いたのが45分でした。

今回のライブはWOWOWのMUSIC LTD.という番組の公開収録ライブだったんですけど。出演アーティストは、MAY’SのあのわLil’Blecca。(注:のあのわ以外全部音が出ます)

みんな、この規模のスペースじゃもったいないぐらいの歌唱力でしたが、やっぱり圧倒的なのはlecca。もちろんleccaが聞きたくて行ったんだから当然っちゃ当然なんだけど。

もうね、MCからして違いました。なんだろね、あの違い。もちろん場数を踏んだことによる慣れや自信、それからキャラもあるとは思うけど。伝えたいことがある、伝わってくる、そんな感じ。声の質や歌唱力とかそんなの、上手い人、すごい人はたくさんいると思う。でも、彼女の場合、そんなんじゃなくて・・・伝える力が段違いだと思った。

好きな歌手、上手い歌手でも、あんまりライブに行かないからかもしれないけど、たとえば歌番組で聞くと意外と音外してたり気持ち入ってなかったり、CDの方が安定してるし上手いなって感じることって多いんだけど、leccaは本物の方が100倍ぐらい上手いし素敵だし伝わってくる気がした。

ヤマザキランチパックのCMソング(紅空)、ギネの主題歌(My Measure)と有名どころで盛り上がったところでラストの曲について、どんな気持ちで歌ってるのか話し始めたんだけど。その内容で、あの曲だよね、あの曲だよね?って期待度が急上昇。

そしてついに来ましたよ、「For You」。

この曲が聞きたかった!イントロが始まっただけで大切な友達のことを思い出して涙ぐんじゃったし!下向いて必死で涙抑えてました(^^;

やっぱ、音楽の力はすごい。leccaすごい。もっともっとメジャーになるといいな。(私の中ではすでにだいぶメジャーな人だと思ってたんだけど職場の人に言っても誰も知りませんでした・・・)

そして、大好きなピッツェリアへ行き、美味しいピッツァを食べ最近のいろいろな話をして。もちろん前日の嫌なことも、3度も泣いて目が覚めた夢の話も。そして他のお客さんとなぜか折り紙で盛り上がり^^お腹も心も満たされて、幸せな気持ちで帰途へつきました。

そしてもちろん、アルバム借りてきましたよ。

B0027ZXZSA BIG POPPERlecca カッティング・エッジ 2009-07-15by G-Tools

モーツァルト。

めまいが続いている母がどこからか仕入れてきた情報。自律神経を整えるには下記の曲がいいらしい。

弦楽四重奏曲第17番「狩り」 K.458
ヴァイオリン協奏曲第4番「シュトラスブルガー」K.218、第5番「トルコ風」K.219
ディヴェルティメントK.137、K.138

というわけで、CDを買って来いと言われたんだけど。んなもん、どっかから落としてくりゃいいじゃんね。で、著作権切れの音源を探して、メールに添付して(!)親に送ってみたんだけど・・・iTunesのダウンロードやら何や全部電話で教えて、ちゃんと出来たはずなのにパソコンから音が出ないよ!でアウト・・・(涙。Vistaの画面ちゃんと見たことないからねぇ。電話口じゃよく分かりません。

というわけで、結局Amazonでポチッとして解決。だって来週はコーヒー教室だから帰れないんですよ。

B000AU1LEE モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集ムター(アンネ=ゾフィー) ユニバーサル ミュージック クラシック 2005-10-05by G-Tools

せっかくダウンロードした音源は、自分で聞いてますが癒されるわー。やっぱいいです、モーツァルト。というわけで、今日も聞きながら寝ます。おやすみなさい。

バイオリン。

私、バイオリン嫌いだったんですよ。敢えて出す、あのギィッって音や、すりガラスを小指の爪で引っ掻いたような音や・・・何より高音が苦手でした。なので、誰にも言わなかったけど(笑)なるべく避けてたのです。なので、歯医者さんに行ってもBGMが苦手で実は落ち着かなかったりしました。(歯医者を嫌いなのはキィーーンってやられるのがイヤっていう人が多い中、私はそれは全然平気で、シュッって水蒸気みたいなエアみたいなのを吹きかけられるのは大好きだったりしますが。)あ、でもPizzicatoは好きだけど。なぜかワクワクしちゃうんだけど。チェロとかは好きなんだけどね。自分の声が低いせいか(?)低い音が好き。

でも、ここ数年、意外とバイオリンいいかもって思うようになってきていたところに、以前、ちょっとだけ一緒に働いたことのある女の子に誘われて、久しぶりにクラシックコンサートへ行ってきました。初・紀尾井ホール。初・バイオリンコンサート。米谷彩子ヴァイオリンリサイタル。

シューベルト:華麗なロンド ロ短調D895
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第10番ト長調
ペルト:フラトレス
ファリャ:スペイン民謡より
レスピーギ:ヴァイオリンソナタロ短調

(アンコール)
滝廉太郎:荒城の月
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ(確か)第2番

最初、ぜんっぜんノッてないし、伴奏者も指全然回ってないし、こちらとしても全く曲に入り込めず。まぁ、曲の後半ともなるとだんだん気持ちが入ってくるんだけど、ようやくノッてきたかな?と思うと終了~。なんだか残念な感じだなぁ、と思ってました。まぁ、でも聞きたかったのはファリャなので、もうちょいガマン、です。

ところが。休憩後のペルト。一度も聞いたことないし、作曲家すら知らなかったんだけど。しかもジャズでもない現代曲、けっこう苦手かもなーって思ってたんだけど。二人とも、まさに本領発揮って感じでした。しかも、客席はお年寄りだらけだったし前半なんてみんな寝てたのに、なんだか知らないけどみんな夢中。伴奏者、実はピアニストではなく作曲家らしいんだけど、さすがだなーって思った。ピアノがピアノであってピアノではない、そんな感じ。

その曲がどんなストーリーを持った曲なのかの前知識もないまま聞いてたのに、いきなり鐘が目の前に見えた。本当にその音を表現しているのかは知らないけど。そして、何か細いものが振り子のように行ったりきたりしているのが目に浮かんだのです。

私は声にしても楽器にしても、「音」が大好きだけど、好みもあるけど、好き嫌いに関わらず何かの情景が浮かぶってことはあんまりない。もちろん思い出が浮かぶことはしょっちゅうだけど、その曲からのインスピレーションで見たことのない景色がパッと浮かんでくるなんてそうそうありません。

うわ、久々ヒット。これが、正直な感想でした。

帰ってきて調べてみたら、キース・ジャレットのピアノでCDが出てました。買っちゃおうかなー。

B00005FHQ6 ペルト:タブラ・ラサ
クレーメル(ギドン) ペルト デイビス(デニス・ラッセル)
ポリドール 1992-11-26

by G-Tools

もちろん、ファリャも良かった。これは期待通り。それにしても、私、バイオリンもさることながら、近現代嫌いだったのになー。やっぱ、好みって年齢と共に変わるよね。それに、食わず嫌いはいけないんだなー。しみじみ。

Paul Potts

見た目がどうだとか、完全なる素人じゃないらしい、とか。実際のところの実力はどうなんだ、とか。そんなことはどうでも良くて。この人は諦めなかった。そういうこと。

どこにも出かけない週末。

今週末はどこにも出かけず、本を読んだりお勉強したりしてます。そんなのんびりした週末には音楽が欠かせません。そして、最近ちょっと敬遠しがちになっていたJazz Vocalを聴こうかな、という気分になったのでDiana Krallを小さめの音で流してました。

B00005N9CV The Look of LoveDiana KrallVerve 2001-09-18by G-Tools

このアルバムはまだパソコンで音楽を聴くなんていう習慣もなかった頃にCDで新星堂で買いました。たぶん当時仲の良かった同僚の影響かな。JazzといえばPianoしか聴かなかった私が、たまにはVocalでもと思ってひとり試聴しながらいろいろなCDを手にとっては戻し・・・を繰り返していたところ、何度目かにこのCDを持っているときにたまたま隣りに立っていたロマンスグレーな感じの紳士が「それ、いいですよ。」と。その一言に押され、「ありがとうございます」と答えつつそのままレジへ持っていったといういわく付きのアルバムなのです。そして、続けて今度はKind of Jazz -Acoustic-というアルバムを。

B0007WZXHG カインド・オブ・ジャズ~アコースティック編~キース・ジャレット セロニアス・モンク マイルス・デイビスソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2005-04-20by G-Tools

これはいつだったかJazzのオムニバスアルバムを片っ端からレンタルしてきた時に入ってたんだと思う。でも、今までは特に意識せずiTunesで流し続けてただけなんだけど、今日はなぜか「あ、この声好き」って思って歌手を確認しました。そしたら、Billie Holidayだったので、さっきからLast.fmで流し続けてます。ハマりそうです。

音楽。

2000年3月に、アメリカから帰ってくる飛行機で観た映画。『Music of the Heart』久々にビデオで観た。やっぱり最高。音楽は聴いてくれる人のためって思ってたけど、弾く自分自身が楽しいことも、とても素敵なことだって思った。